YouTube→検索「サトキチxyz」にて投稿中→自分が経験したこと、共感できる内容を話しています。ぜひご覧ください^^
こんにちは、サトキチです!
世の中にはたくさんの情報があり、いいものも詐欺のようなものも存在します。
人から、ネットから、テレビから、あらゆるところから情報が入ってきて、どれが自分に必要なのか、選別が大事になります!
いいものがもし選別できても、自分が扱えるのかどうかも大事なポイントです!情報に踊らされるのではなく、自分が正しく取り入れる事ができるのか?これが重要です。
自分が扱う情報をどれだけ有益なものに変えられるのか、ここがポイントです。
最終的に判断するのは自分自身です!情報1つで人生を左右する可能性もあります!
情報を取り扱う上での注意点
自分の身の丈に合った情報を扱う!すごく大事です!
例えば、「これを真似するだけで月に100万円稼げます!」こんな情報の話があるとします。
月100万円だけに目が行くと、どうやって稼げるのか気になって、ついつい情報を買ってしまい、結果中身がスカスカだったりします。
冷静な人はここで質問していきます。そこに至るまでにどのような行動をして、どのような情報を集めてなどです。
相手が答えられずに、情報を嘘だと見抜けます。そもそも100万円稼げる情報を、わざわざ伝える人もごく稀です(笑)
その人自身が把握できていない、自分の身の丈に合った情報ではないという事になります。
これからビジネスを始める人、もう始めている人もそうですが、何か情報が入ってきたとき、話せば辻褄が合わなかったり、専門用語がわからなかったりすると、アウトです!
30キロの重りを、体重15キロの子供が振り回すぐらい無理があります。
しっかりと内容を把握し、それが自分自身や周りの人にとって必要なものなのか、そのニーズとマッチした商品や商材を選ぶことで結果にも繋がります。
情報を取り扱う上で人間性が重要
すごいお得な情報や、為になる情報を持ってる人がいるとして、それを上から目線で伝えてくる人、嫌な気持ちになりませんか?
全く同じ情報を持っていて、親切丁寧に対応してくれる人と、上から目線な人、どちらから情報を得たいでしょうか?
私なら前者です!ビジネスを始めて最初の頃は人脈も情報も少ないので、極端にどんな人からでも、食らいついてでも情報を取りに行く人もいらっしゃいます。
行動する事を繰り返し人と会っていくと、親切丁寧な人から情報を得る事は出来ます!自分の求めている人にも出会うことが出来ます!
なのでいい情報でも上から目線の人は、スルーして問題ありません!いつかはいい人いい情報に出会えると信じ、地道に行動して行ってください!
後に自分が伝える時も、上から目線にはならずに、親切丁寧に寄り添ってあげてください!
後はサポート、アフターフォローがあるかどうかも重要なポイントです!
情報だけ仕入れても質問等出来なければ、いい情報も宝の持ち腐れになります。実際売ってしまえば終わりの人も、たくさんいらっしゃいます。
自分が情報を取り扱う側、伝える側でも同じで、目の前の人と向き合い、丁寧親切なアフターフォローを定期的に受けることが出来る、または与えることが出来る、そこまでを考えて、情報を取りに行きましょう!
自動的に情報が入ってくる世の中です
冒頭でもいいましたが、今は自分で取ろうとしなくてもいろんなところから情報が入ってきます。
そんな中で何を信じて、何を基準にすればいいのかわからなくなることもあります。この状況を打破する為に必要な事はたくさんあります。
知識を深める
本を読んだり、動画を見たり、人から聞いたりなど手段はたくさんあります。ただ、その情報が正しいのかどうかはまた別問題です。
その道の専門の方から情報を取る事がおススメです。
なのでまずは知りたい分野での専門家を見つけましょう。ネットで調べその人から文面でも、出来れば直接会いに行って聞く事、更にはメンターになれば言う事ないですね。
実際に取り組んでる人から取り入れる
当たり前のようですが、現実としてそうでないこともあり得ます。
例えば投資信託なのですが、銀行の窓口が信用出来て安心だと伝えてくるとします。
銀行は安心できても投資信託案件はまた別物です。その人は仕事として取り扱っているだけで実際稼いでいるのかどうか、投資のスペシャリストなのかというと、また別物です。
日本の投資信託に関しては、ほとんどが目減りして手数料を結構取られます。
なので実際に取り組み且つ、実績のある人からの情報が一番です!
実際の数字・経験・今現在の状況などを知ることが出来ます!
これは投資信託に限らず、何にしてもその道の専門家がいいでしょう。お金が必要だったとしても、情報によっては支払った以上の価値を手に入れることが出来るので、1つの手段としてはいいと思います。
横の繋がりをどのように作るのか
自分が欲しいと思っている情報を同じように探し求めている人。共有できる人は物凄く貴重な存在です。
1人から2人になるだけでも、会う人や入ってくる情報が違いますし、欲しい情報が早く見つかりやすく、お互いの情報を共有することで判断材料にもなります!
横の繋がりが多い程、情報を精査する能力やスピードが飛躍的に上がります!
なので横の繋がりをたくさん作って、お互いがwin-winになるようにいいお付き合いをする事でたくさんのメリットが得られます。
ではその作り方とは?
作り方はいろいろありますので、自分に合ったものを試しながら、行動に移してください!
・知りたい情報のセミナーに参加する
これは参加するのもそうですが、同じ参加者の人に話しかけてみて下さい。同じ分野に興味を持っている人の集まりですから、情報の共有や情報の幅も広がりますし、後に繋がる関係性を築ける可能性もあります。
・講師の人と仲良くなる
知りたい情報の専門家ですから、知らない事や有益な情報を得ることが出来るかもしれません!講師の繋がりが講師の可能性もありますから、専門家の人数も増え、関わって道が開けます!
・交流会に参加する
参加人数も増え、多人数と交流することが出来ます!
ただ、それぞれ自分のビジネスをお持ちの方が多く勧誘もありますが、その人が欲しい情報を持ってなくても、その先の人が持っている可能性もありますので、仲良くなって紹介してもらうのもありです。
あまりにしつこい人は、スッパリ縁を切りましょう!自分が情報を欲しい時は、先に相手に与えるのもいいです。
相手が今求めているものをヒヤリングし、情報や人脈を提供する、するとすぐにではなくても、求めている情報や人脈と繋がることも出来ます!
相手に先に喜んでもらい、その後に対価を得ることが出来るスタンスです!必ず得られるとは限りませんが、与え続ける事で可能性は広がります。
決して与えたからすぐに見返りをくれくれにはならないように、相手に喜んでもらう事を意識して与えていってください!
人はメリットに対して動くので、与える人になる事がポイントです!そうすると人の心理で、返そうという気持ちになり、紹介も増えていきます。
紹介の場合は、自分が求めているもの・人を伝えていれば、ピンポイントで紹介してもらえるので、横の繋がりは圧倒的に多くなります。
最後に
情報を取り入れる際、自分自身の人としての在り方で、情報の取り方や扱い方が問われる内容になっています。
意外と直接的な物事より、間接的な根本の部分が重要になります。参考にしていただければ幸いです。
今日から意識して取り組みましょう!!
でも・・・
まだ方向性が見えない方は
私でよければアドバイスや、相談にものります!何から始めればいいか迷われている方、リスクが少ないお仕事案件を提供もできます!そんな方は、
↓↓↓
共感出来る・興味がある方、相談・質問がある方など、何でもお気軽にこちらの公式ラインにメッセージを下さい^^
→こちら